perturbacion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

per・tur・ba・ción, [per.tur.ƀa.θjón/-.sjón]

[女]

1 混乱,攪乱(かくらん).

perturbaciones sociales|社会不安.

perturbación del orden público|騒乱(罪).

2 動揺,動転,狼狽(ろうばい).

3 〖医〗 (精神)錯乱(=~ mental);変調,障害.

4 〖通信〗 (電波の)妨害(=~ acústica).

5 〖気象〗 大気の変動[乱れ](=~ atmosférica).

6 〖天文〗 摂動.

7 〖海〗 磁針の変調,乱れ(=~ de la aguja).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む