pesetero

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pe・se・te・ro, ra, [pe.se.té.ro, -.ra]

[形]

1 〘話〙 〘軽蔑〙 がめつい,けちな,守銭奴の.

2 値段[料金]が1ペセタの.

3 〘ラ米〙 〘話〙

(1) (カリブ) (グアテマラ) (ベネズエラ) (ペルー) たかり屋の.

(2) (グアテマラ) (メキシコ) しがない,稼ぎの少ない.

(3) (キューバ) 卑しい.

━[男] [女] 〘話〙 〘軽蔑〙 金の亡者;けち,しみったれ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む