peticion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**pe・ti・ción, [pe.ti.θjón/-.sjón]

[女]

1 願い嘆願,要請,申請;〖法〗 申し立て,訴え.

petición a...|…への要望.

petición al gobierno|政府への要求.

a petición de...|…の要請に従って.

a petición del público|人々の要望に応えて.

hacer [presentar] una petición|要望する.

consulta previa petición de hora|予約診療.

petición de más|法外の要求[請求].

denegación de la petición|申請却下.

2 申請書;請願書,陳情書.

petición a...|…への要望書.

petición al Parlamento Europeo|欧州議会への要望書.

presentar [entregar, elevar] una petición|申請書を提出する.

petición de mano

プロポーズ;婚約(式):通常新郎(の両親)が新婦の両親に結婚の承諾を願い出る.

petición de principio

〖論〗 先決問題要求の虚偽:論証を必要とする論点をすでに論証されたものとして前提にする虚偽.

[←〔ラ〕petītiōnempetītiōの対格)(petere「求める」より派生);[関連]peticionario. 〔英〕petition

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む