小学館 西和中辞典 第2版の解説
pi・car・de・ar, [pi.kar.đe.ár]
[他] …に悪さ[いたずら]を教える.
━[自]
1 悪さ[いたずら]をする.
2 きわどい[色っぽいが下品ではない]話をする.
━~・se
[再] 悪の道に足を踏み入れる,悪に染まる.
[他] …に悪さ[いたずら]を教える.
━[自]
1 悪さ[いたずら]をする.
2 きわどい[色っぽいが下品ではない]話をする.
[再] 悪の道に足を踏み入れる,悪に染まる.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...