pierna

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***pier・na, [pjér.na]

[女]

1 ,下肢(特にひざから足首まで)(▲「足」は pie,「腿(もも)」は muslo).

piernas en arco|O脚.

cruzar las piernas|脚を組む.

2 (動物・鳥の)腿(肉).

pierna de cordero al romero|子羊腿肉のローズマリー風味.

3 脚の形状をしたもの;(衣服の)脚部,すそ;(器具の)脚.

4 〘複数で〙 〘話〙 脚力.

tener buenas piernas|健脚である.

5 〘ラ米〙 (ラプラタ) ゲームをする人;遊び相手;機敏な人.

dormir a pierna suelta [tendida]

〘話〙 ぐっすり眠る.

estirar las piernas

脚をほぐす(ために歩く),脚を慣らす.

hacer piernas

足腰を鍛える,歩く.

salir por piernas de...

〘話〙 …から足早に去る,逃げ出す;〈事業など〉から退散する.

[←〔ラ〕pernampernaの対格)「腿(もも)(肉)」;[関連]pernear. 〔ポルトガル〕perna

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む