小学館 西和中辞典 第2版の解説
*pi・lar, [pi.lár]
[男]
1 〖建〗 柱,支柱;橋脚,橋台.
pilar de hierro|鉄柱.
pilar de hormigón armado|鉄筋コンクリートの橋台.
2 〘比喩的〙 大黒柱,中心人物;礎[支え]となるもの.
3 〘まれ〙 道標,標石.
4 (噴水の)水盤.
5 〖スポ〗 (ラグビー)プロップ:フォワード第1列の両側の選手.
[「柱」 ←〔俗ラ〕*pilare ←〔ラ〕pīla;[関連]〔英〕pillar]
[男]
1 〖建〗 柱,支柱;橋脚,橋台.
pilar de hierro|鉄柱.
pilar de hormigón armado|鉄筋コンクリートの橋台.
2 〘比喩的〙 大黒柱,中心人物;礎[支え]となるもの.
3 〘まれ〙 道標,標石.
4 (噴水の)水盤.
5 〖スポ〗 (ラグビー)プロップ:フォワード第1列の両側の選手.
[「柱」 ←〔俗ラ〕*pilare ←〔ラ〕pīla;[関連]〔英〕pillar]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...