pincel

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*pin・cel, [pin.θél/-.sél]

[男]

1 ,絵筆,刷毛(はけ).

2 画風,筆致.

el pincel místico de El Greco|エル・グレコの神秘的な画風.

3 絵を描くこと;〘集合的〙 絵画,作品.

4 〖海〗 タール刷毛.

estar [ir] hecho un pincel

着飾っている.

[←〔ラ〕pēnicillumpēnicillusの対格;pēnis「しっぽ」+縮小辞);[関連]pincelada, pene, penicilina]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む