小学館 西和中辞典 第2版の解説
pin・ce・la・da, [pin.θe.lá.đa/-.se.-]
[女]
1 絵筆のひと塗り;絵筆[刷毛(はけ)]で塗ること.
2 (文学作品の)作風,筆致;(概念・特徴が凝縮された)文章.
dar la(s) última(s) pincelada(s)
最後の仕上げをする.
[女]
1 絵筆のひと塗り;絵筆[刷毛(はけ)]で塗ること.
2 (文学作品の)作風,筆致;(概念・特徴が凝縮された)文章.
最後の仕上げをする.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...