pintiparado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pin・ti・pa・ra・do, da, [pin.ti.pa.rá.đo, -.đa]

[形]

1 〘話〙 都合よい,折よい.

llegar [venir] pintiparado|ちょうどよい時に到着する[来る].

2 適切な,ぴったりの.

venir (que ni) pintiparado a [para]...|…に都合がよい,ふさわしい.

Esta corbata viene pintiparada con este traje.|このネクタイはこの背広にぴったりだ.

3a... …に⸩ よく似た,そっくりの.

Es pintiparado a su abuelo.|彼はおじいさんに生き写しである.

4 〘ラ米〙 〘話〙

(1) (エクアドル) (チリ) 着飾った.

(2) (アンデス) 誇らしげな.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む