pirrar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pi・rrar, [pi.r̃ár]

[自] 〘話〙 ⸨pirrarle (a+人)⸩ ⸨〈人〉が⸩ 夢中になる;⸨〈人〉が⸩ 大好きである.

Me pirra el cine.|私は映画が大好きだ.

~・se

[再] 〘話〙 ⸨por... …に⸩ 目がない,夢中になる.

Ella se pirra por todo lo que sea dulce.|彼女は甘いものに目がない.

Los niños se pirran por la playa.|子供たちは海へ行きたくてうずうずしている.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む