小学館 西和中辞典 第2版の解説
pis・tón, [pis.tón]
[男]
1 〖機〗 ピストン.
el recorrido del pistón|ピストンの往復運動(行程).
2 雷管.
3 〖音楽〗 (金管楽器の)ピストンバルブ,音栓;〘ラ米〙 コルネット.
pis・tón, to・na, [pis.tón, -.tó.na]
[形] 〘ラ米〙 (米国) 〘俗〙 ぐでんぐでんに酔った,へべれけの.
[男]
1 〖機〗 ピストン.
el recorrido del pistón|ピストンの往復運動(行程).
2 雷管.
3 〖音楽〗 (金管楽器の)ピストンバルブ,音栓;〘ラ米〙 コルネット.
[形] 〘ラ米〙 (米国) 〘俗〙 ぐでんぐでんに酔った,へべれけの.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...