platillo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pla・ti・llo, [pla.tí.ʝo∥-.ʎo]

[男]

1 小皿;天秤(てんびん)皿;皿状のもの.

pasar el platillo|献金皿を回す,寄付[お恵み]を集める.

2 平円盤;円盤状の物.

platillo volante [volador]|空飛ぶ円盤.

3 〘複数で〙 〖音楽〗 シンバル.

4 うわさ[陰口]の種.

el platillo del día|〘ラ米〙 (メキシコ) 話題の出来事.

5 〖料〗 プラティーリョ:ひき肉の煮込み料理.

6 〘ラ米〙 (中米) (メキシコ) 料理の一品.

[plato+縮小辞]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む