小学館 西和中辞典 第2版の解説
po・len・ta, [po.lén.ta]
[女]
1 〖料〗 ポレンタ:トウモロコシ粉に水・スープを加えて火にかけ,練りあげた粥(かゆ)(イタリア料理).
2 〘ラ米〙
(1) (アルゼンチン) 〘話〙 すばらしいもの.
(2) (チリ) (ラプラタ) トウモロコシ粉で作る料理.
(3) (チリ) (ラプラタ) トウモロコシ粉の一種.
(4) (アルゼンチン) 〘話〙 力.
[女]
1 〖料〗 ポレンタ:トウモロコシ粉に水・スープを加えて火にかけ,練りあげた粥(かゆ)(イタリア料理).
2 〘ラ米〙
(1) (アルゼンチン) 〘話〙 すばらしいもの.
(2) (チリ) (ラプラタ) トウモロコシ粉で作る料理.
(3) (チリ) (ラプラタ) トウモロコシ粉の一種.
(4) (アルゼンチン) 〘話〙 力.
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...