ponchar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pon・char, [poɲ.tʃár]

[他] 〘ラ米〙 (ベネズエラ)

(1) 〘話〙 〈テレビ・ラジオを〉つける.

(2) 〖スポ〗 (野球)〈ピッチャーを〉交替させる.

(3) 切りすぎる;〈大事なものを〉失う.

(4) (メキシコ) 〈タイヤを〉パンクさせる.

(5) (キューバ) 〘話〙 〈試験に〉落ちる,落第する.

━[自] 〘ラ米〙

(1) (ベネズエラ) 〘話〙 けんかに勝つ.

(2) (メキシコ) パンクする.

(3) (ベネズエラ) 〘話〙 失敗する;試験に落ちる.

~・se

[再] 〘ラ米〙

(1) パンクする.

(2) (カリブ) (パナマ) 当てが外れる,だまされる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android