predicar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**pre・di・car, [pre.đi.kár]

[102][他] [自]

1 説教する

El cura predicaba un sermón desde el púlpito.|司祭は説教台から説教をしていた.

2 〈教えなどを〉広める.

predicar la fe [palabra de Dios]|信仰[福音]を広める.

predicar una doctrina [idea]|ある教義[考え]を広める.

3 いさめる;諭す,助言する.

predicar contra+人|〈人〉をいさめる.

El gobierno predicaba paciencia ante la inflación creciente.|政府は増大するインフレに耐えるよう呼びかけていた.

4 公にする,明らかにする.

5 ほめちぎる.

6 〖文法〗 〈主語の性質・行為を〉叙述する.

[←〔ラ〕praedicāre「公言する」(prae-「(人の)前で」+dicāre「宣言する」);[関連]predicador. 〔英〕preach, predicate

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む