小学館 西和中辞典 第2版の解説
pre・gón, [pre.ǥón]
[男]
1 (公式行事の)開会の辞,祝辞.
2 (役人による街頭での)触れ口上,告知.
3 (物売りの)呼び声.
4 〘古語〙 (人前での)称揚,賞賛.
5 〘スペイン〙 (教会での)婚姻公告.
[男]
1 (公式行事の)開会の辞,祝辞.
2 (役人による街頭での)触れ口上,告知.
3 (物売りの)呼び声.
4 〘古語〙 (人前での)称揚,賞賛.
5 〘スペイン〙 (教会での)婚姻公告.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...