procesion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*pro・ce・sión, [pro.θe.sjón/-.se.-]

[女]

1 (宗教上の)行列,行進;〘話〙 (人・動物の)列.

la procesión del Corpus|〖カト〗 聖体行列.

2 (ものごとの)連なり,移り変わり.

la procesión de los días|移り行く日々.

3 〖神〗 発出.

procesión del Espíritu Santo|聖霊の発出.

andar [ir, llevar] la procesión por dentro

〘話〙 (平静を装っているが)内心穏やかではない.

No se puede repicar y estar en la procesión.

〘諺〙 一度にいろいろなことはできない(←行列で鐘の鳴らし役と参列役をひとりでこなすのは無理).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む