prodigo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pró・di・go, ga, [pró.đi.ǥo, -.ǥa]

[形]

1 浪費家の,浪費する.

el hijo pródigo|〖聖〗 放蕩(ほうとう)息子〈ルカ15:11-32〉.

2 物惜しみしない,気前のよい.

pródigo de [en] alabanzas|賞賛を惜しまない.

pródigo con todos|誰に対しても気前のよい.

3 豊富な,富んだ;多産の.

la pródiga naturaleza|豊かな自然.

un pródigo novelista|多作な小説家.

━[男] [女] 浪費家;気前のよい人.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む