prologo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**pró・lo・go, [pró.lo.ǥo]

[男]

1 序文,プロローグ;(劇・オペラなどの)序幕(⇔epílogo).

un libro con prólogo y notas de Salinas|サリーナスの序文と注釈付きの本.

2 〘比喩的〙 序幕,発端,前触れ.

Un buen jerez es el mejor prólogo a una buena cena.|上等のシェリー酒はすばらしい夕食の幕開けである.

[←〔ラ〕prologus「芝居の前口上」 ←〔ギ〕prólogospro-「前もって」+lógos「言葉」);[関連]prolegómenos, epílogo. 〔英〕prologue

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む