provocar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***pro・vo・car, [pro.ƀo.kár]

[102][他]

1 〈人を〉挑発する,怒らせる;⸨a... …に向かって⸩ 気持ちをあおり立てる.

provocar a un compañero con SU actitud desafiante|挑発的な態度で同僚を怒らせる.

provocar a la masa a la rebelión|大衆を暴動に駆り立てる.

2 〈人を〉性的に興奮させる,刺激する.

provocar a un hombre con SU vestido atrevido|大胆なドレスで男の気を引く.

3 〈出来事・反応などを〉引き起こす,誘発する.

provocar una discusión|議論を呼ぶ.

provocar risas|笑いを誘う.

Este enfrentamiento provocó la guerra.|この衝突が戦争のきっかけとなった.

━[自]

1 〘話〙 嘔吐(おうと)する,吐く.

2 〘ラ米〙 (コロンビア) (ベネズエラ) ⸨a+人〈人〉が⸩ …を欲しくなる;⸨+不定詞…⸩ したくなる(=apetecer).

No me provoca ir hoy.|僕は今日はどうも行く気にならない(▲me が a+人に相当).

[←〔ラ〕prōvocāreprō-「前へ」+vocāre「呼ぶ」);[関連]voz. 〔英〕provoke

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む