小学館 西和中辞典 第2版の解説
puen・te・ar, [pwen.te.ár]
[他]
1 …の回路をつなぐ,ブリッジする.
2 (組織の中で)…の頭越しにものごとを行う[連絡を取る],組織の序列を無視する.
En cuanto al accidente, puenteé a mi jefe y le informé al presidente.|その事故については,上司には言わずに社長に知らせました.
[他]
1 …の回路をつなぐ,ブリッジする.
2 (組織の中で)…の頭越しにものごとを行う[連絡を取る],組織の序列を無視する.
En cuanto al accidente, puenteé a mi jefe y le informé al presidente.|その事故については,上司には言わずに社長に知らせました.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...