puesta

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pues・ta, [pwés.ta]

[女]

1 (日・月が)沈むこと.

puesta de(l) sol|日没.

2 (ある状態に)置く[置かれる]こと.

puesta al día|最新[当日]のもの[状態].

puesta a punto|(エンジンなどの)調整.

puesta de espaldas|(レスリングの)フォール.

puesta en cultivo|栽培[養殖]化.

puesta en escena|(戯曲・脚本などの)上演;演出.

puesta en marcha|(機械などの)始動.

puesta en servicio|業務開始.

3 賭(か)け金.

4 (鳥類の)産卵(期);(生涯の)産卵数.

5 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〖スポ〗 引き分け,互角.

¡Puesta!|引き分け,勝負なし.

puesta de largo

(1) 社交界へのデビュー.

(2) (事業などが)軌道にのること.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む