pulga

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*pul・ga, [púl.ǥa]

[女]

1 〖昆〗 ノミ

pulga acuática [de agua]|〖動〗 ミジンコ.

pulga de mar|〖昆〗 ハマトビムシ.

2 〘話〙 小型の丸い形のボカディージョ bocadillo.

3 小さな独楽(こま).

4 〖IT〗 バグ.

buscar las pulgas a+人

〘話〙 〈人〉に構う,わざと怒らせる.

estar con [tener] la pulga detrás de la oreja

〘話〙 落ち着かない.

sacudirse las pulgas

〘話〙 (いざという時に)頼りにならない,責任逃れをする.

tener malas pulgas

〘話〙 たちが悪い,気難しい.

[←〔俗ラ〕pulica ←〔ラ〕pūlex

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む