pulir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pu・lir, [pu.lír]

[他]

1 磨く,つや出しする;研磨する,研ぐ.

pulir el mármol [el vidrio]|大理石[ガラス]を磨く.

2 磨きをかける,完璧(かんぺき)にする.

pulir el estilo|文体を整える.

3 あか抜けさせる,上品にする,洗練させる.

4 美しく飾る,着飾らせる.

5 〘話〙 する;くすねる.

6 〘話〙 〈財産などを〉浪費する.

▲時に再帰代名詞を伴って用いることがある.→[再] 3

~・se

[再]

1 着飾る,めかし込む.

2 あか抜ける,上品になる.

3 〘話〙 〈財産などを〉浪費する.

[←〔古スペイン〕polir ←〔ラ〕polīre;[関連]〔英〕polish

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む