小学館 西和中辞典 第2版の解説
que・bra・cho, [ke.ƀrá.tʃo]
[男]
1 〖植〗
(1) (アカ)ケブラコ:南米産のウルシ科.樹皮は皮なめし・染料用.
(2) シロケブラコ:南米産のキョウチクトウ科.樹皮は解熱剤など薬用.
2 (アカ)ケブラコ材:材質が堅く家具,橋梁(きょうりょう),杭(くい)などに利用.
[男]
1 〖植〗
(1) (アカ)ケブラコ:南米産のウルシ科.樹皮は皮なめし・染料用.
(2) シロケブラコ:南米産のキョウチクトウ科.樹皮は解熱剤など薬用.
2 (アカ)ケブラコ材:材質が堅く家具,橋梁(きょうりょう),杭(くい)などに利用.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...