queja

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**que・ja, [ké.xa]

[女]

1 不平,苦情;不満の原因.

las quejas de los vecinos|近所の人々の苦情.

dar motivo de queja|不平の種となる,文句を言う口実を与える.

dar queja(s) de...|…について不平[愚痴]を言う.

tener queja de...|…について不満をいだく.

2 うめき声,悲しそうな声,嘆き(=lamento).

las quejas de un enfermo|病人のうめき声.

3 〖法〗 告訴,訴え.

presentar una queja|告訴する,訴えを起こす.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む