quejar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**que・jar, [ke.xár]

[他] 苦しめる,悩ます;悲しませる(=aquejar).

~・se

[再]

1de... / por... …について⸩ 嘆く,不平を言う.

No me puedo quejar.|私には文句は言えない.

quejarse de... a+人|〈人〉に…のことで不平を言う;訴え出る.

quejarse de hambre|空腹を訴える.

Se queja del jefe.|彼[彼女]は上司に不満を持っている.

Ella se queja de que no le pagan lo suficiente.|彼女は十分な給料が出ないことを嘆いている.

2 うめく,うなる;悲しげな声をたてる(=gemir).

quejarse lastimosamente|痛ましいうめき声をあげる.

3 訴える,告訴する.

[←〔古スペイン〕[他] ←〔俗ラ〕*quassiare ←〔ラ〕quassāre「揺り動かす;打ち砕く」;[関連]queja, quejumbre]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む