quiche

小学館 西和中辞典 第2版の解説

qui・ché, [ki.tʃé]

[形] キチェの,キチェ人[語]の.

━[男] [女] キチェ人:グアテマラ・メキシコの先住民.

━[男] キチェ語:マヤ語族の一つ.

◆先住民最大の叙事詩Popol Vuh『ポポル・ブフ(忠告の書)』が書かれている.

qui・che, [kíʃ]

〔仏〕[女] [複~s, ~]キッシュ:パイ生地に卵・ベーコン・チーズなどをのせて焼いたフランス料理.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android