quicio

小学館 西和中辞典 第2版の解説

qui・cio, [kí.θjo/-.sjo]

[男] 〖建〗

(1) 側柱,抱き:窓,扉などの蝶番(ちょうつがい)を取りつける支柱.

(2) 開いた窓・扉と壁のすき間.

fuera de quicio

我を忘れて,逆上して;〈ものごとが〉乱れて,調子が狂って.

Últimamente todo parece estar fuera de quicio.|近ごろは何もかもがでたらめに見える.

sacar a+人 de quicio

〈人〉を逆上させる.

Su actitud grosera terminó por sacarme de quicio.|彼[彼女](ら)の不作法な態度に私はかっとなった.

sacar... de quicio

…を誇張する.

María siempre trata de sacar las cosas de quicio.|マリアはいつもものごとを大げさにとろうとする.

salir de (SU) quicio

度を越す,自制心を失う.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む