quien

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***quien, [kjen]

[代名] [複~es]〘関係〙

▲人を表す名詞(句)を先行詞とし,先行詞の数に一致する.

1 〘制限用法〙 ⸨前置詞+⸩ …する).

(1) 〘関係節内の動詞の直接目的語として〙

la persona a quien quiero|私の愛する人.

Los chicos a quienes viste ayer son los hijos de Manolo.|君が昨日見た少年たちはマノロの息子たちだ.

▲que と異なり前置詞の a を必要とする.

(2) 〘関係節内の動詞の間接目的語として〙

el profesor a quien mostré la carta|私が手紙を見せた先生.

(3) 〘関係節内の動詞の修飾句の一部として〙

la niña con quien está jugando mi hijo|私の息子が一緒に遊んでいる女の子.

Ésta es la señora de quien te hablé el otro día.|こちらが先日君に話したご婦人だ.

▲制限用法の場合関係詞が主語となるときは quien でなく que が用いられる.

⇒la chica que está allí|あそこにいる女の子.

2 〘非制限用法〙 〘文章語〙 そしてその人は….

(1) 〘主語として〙

Su madre, quien estaba preparando la comida, se dirigió a la puerta al oír aquella voz.|彼[彼女](ら)の母は食事の用意をしていたのだが,その声を聞くと家の戸口の方へ行った.

(2)前置詞+⸩ 〘直接・間接目的語あるいは動詞の修飾句の一部として〙

Me llamó Marta, con quien había tenido una dura discusión el día anterior.|マルタが電話してきた.私はその前日に彼女と激しい言い争いをしていた.

3 〘先行詞を中に含んで〙 …する人

Hay quien dice que van a desaparecer los libros en papel.|紙製の本がなくなると言う人がいる.

Habrá quien lo sepa.|そのことを知っている人もいるだろう.

Quien pierda paga.|負けた人が支払う.

Quien quiera preguntar, levante la mano, por favor.|質問のある方は挙手願います.

▲特定されない漠然とした人を指すときによく用いられ,その場合関係節内の動詞は接続法をとる.

▲関係節内の動詞が不定詞のとき「…するべき[…することができる]人」という意味になる.

⇒No tiene a quien [quién] consultar.|彼[彼女]には相談すべき人がいない.

▲次のような強調構文を作る.

⇒A quien se tiene que dirigir es a ese señor.|それをおっしゃるべきなのはそちらの方に対してです.

4接続法+quien+接続法⸩ 〘譲歩〙 誰が…しようとも.

diga quien lo diga|誰がそう言おうと.

sea quien sea|誰であっても.

como quien+直説法

まるで…のように.

Hace como quien no oye.|彼[彼女]は聞こえないふりをしている.

no ser quien para+不定詞

…する資格がない.

No soy quien para criticarlos.|私は彼らを批判できる立場ではない.

quien más, quien menos

多かれ少なかれ皆.

Quien más, quien menos es responsable.|多少の差はあれ皆が責任者だ.

[←〔ラ〕quem(男性単数対格;主格はquis);[関連]〔英〕who

***quién, [kjén]

[代名] [複~es]〘疑問〙

1 ,どなた.

¿Quién es?―Soy María, ábreme.|どなたですか.―マリアよ,開けてちょうだい.

¿Quiénes son estas dos niñas?―Son mis nietas.|このふたりの女の子は誰.―私の孫たちよ.

¿Quién hace la comida?|誰がご飯を作るの.

¿De quién es este paraguas?|この傘は誰のですか.

¿Con quién ibas ayer?|昨日は誰と一緒だったの.

¿Con quién hablo?|〘電話〙 どちら様ですか.

¿De parte de quién?|〘取り次いで〙 どちら様ですか.

▲疑問詞が直接目的語となるとき前置詞の a を伴う.

⇒¿A quién quieres ver?|誰に会いたいの.

▲間接疑問文を作る.

⇒Les pregunté quién era el dueño.|私は誰が持ち主か彼らにたずねた.

▲間接疑問文で従属節内の動詞が不定詞のとき「誰を[に]…すべき[できる]か」という意味になる.

⇒No sé con quién contar.|誰を頼っていいかわからない.

2 〘感嘆文〙 〘驚き・反語〙 誰がいったい…か;〘願望〙 ⸨+接続法過去⸩ …だったらなあ.

¡Quién no le va a conocer a usted!|誰があなたを知らないというんですか.

¡Quién pudiera!|それができたらなあ.

¡Quién hubiera estado allí!|その場にいたかったなあ.

3 〘不定〙 〘古語〙 〘繰り返して〙 ある者は…,別の者は….

no ser quién para+不定詞

→no ser quien para+不定詞

¿Quién vive? / ¿Quién va?

〖軍〗 (そこにいるのは)誰か.

Van [vas, va, vais] a saber quién soy yo.

〘話〙 今に見ていろ.

[←〔ラ〕quem(男性単数対格;主格はquī);[関連]〔英〕who

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android