quieto

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**quie・to, ta, [kjé.to, -.ta]

[形]

1estar+動かない,静止した.

quedarse [permanecer] quieto|じっとする[している].

estar quieto como un poste [una estatua]|微動だにしない.

No sabe estarse quieto.|彼はじっとしていられない.

¡Estate quieto!|じっとしていなさい,行儀よくしなさい.

¡Quieto!|動くな,じっとして;(犬に)お座り;(馬に)どうどう.

¡Todo el mundo quieto!|全員動くな.

El proyecto está quieto.|計画は頓挫(とんざ)したままだ.

2estar+ / ser+⸩ 〈人・ものの〉(状態・性格が)静かな,穏やかな,おとなしい.

llevar una vida quieta|平穏な生活を送る.

Hoy hace poco viento y el mar está quieto.|今日は風がほとんどなく海も穏やかだ.

¡Déjame quieto!|ほっといてくれ.

Es un niño muy quieto.|彼はいたっておとなしい子供だ.

[←〔ラ〕quiētumquiētusの対格)(→quedo);[関連]inquieto, aquietar. 〔英〕quiet

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む