quina

小学館 西和中辞典 第2版の解説

qui・na1, [kí.na]

[女]

1 キナ皮:キナノキの樹皮.マラリア治療薬の原料.

2 キナ皮から作った飲み薬[飲み物].

3 キニーネ.

4 〖植〗 キナノキ(=quino).

más malo que la quina

〘話〙 ひどく嫌な.

tragar quina

〘話〙 (怒りなどを)ぐっとこらえる.

qui・na2, [kí.na]

[女]

1 (宝くじで)5つの数字が当たること.

2 (さいころ遊びで)5のゾロ目.

3 〘複数で〙 ポルトガルの紋章.

qui・na3, [kí.na]

[女] 〘まれ〙 ガルバヌム:ゴム性樹脂(=gálbano).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む