quiniela

小学館 西和中辞典 第2版の解説

qui・nie・la, [ki.njé.la]

[女]

1 キニエラ:公営の競技賭博(とばく).特にサッカーのトトカルチョを指す.

jugar a las quinielas|キニエラをする.

quiniela hípica|競馬.

2 (勝敗予想を記入する)キニエラ用紙.

sellar la quiniela|キニエラ用紙に記入する.

3 キニエラの払い戻し金.

4 〘話〙 予想.

hacer quinielas sobre...|…について予想する.

5 〘ラ米〙 (ラプラタ) 番号予想の宝くじ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む