quinientos

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**qui・nien・tos, tas, [ki.njén.tos, -.tas]

[形] 〘数詞〙 500の;500番目の.

quinientos hombres|500人の男[人].

quinientos veinte|520.

el año quinientos|500年(目).

quinientos euros|500ユーロ.

el año quinientos antes de Jesucristo|紀元前500年.

━[男] 500;500の数字(ローマ数字 D).

mil quinientos|1500.

las mil y quinientas

〘話〙 非常に遅く[遅い時刻].

[←〔俗ラ〕*quinentos ←〔ラ〕quīngentōs(男性複数対格形;主格形はquīngentī);quīnque「5」+ centum「100」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む