小学館 西和中辞典 第2版の解説
ra・cio・ci・nio, [r̃a.θjo.θí.njo/-.sjo.sí.-]
[男]
1 推理力,思考力;理性.
carecer de raciocinio|理性に欠ける.
2 推理,推論;思考.
[男]
1 推理力,思考力;理性.
carecer de raciocinio|理性に欠ける.
2 推理,推論;思考.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...