rana

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ra・na, [r̃á.na]

[女]

1 〖動〗 カエル

rana de zarzal|アマガエル.

rana mugidora [toro]|ウシガエル.

rana marina [pescadora]|〖魚〗 アンコウ.

hombre rana|潜水士.

2 〖遊〗 コインなどを金属製のカエルの口に投げ入れるゲーム.

3 (乳児用の)ショートオール(=ranita).

4 〖医〗 〘複数で〙 →ránula.

cuando las ranas críen pelo(s)

〘話〙 カエルに毛が生えたときのことだ(万が一にもそんなことはない).

no ser rana

〘話〙 まぬけではない;⸨en... …に⸩ 熟達している.

salir rana

〘話〙 期待外れに終わる,失敗する.

[←〔ラ〕rānamrānaの対格);[関連]〔ポルトガル〕. 〔仏〕grenouille. 〔伊〕rana

ra・ña, [r̃á.ɲa]

[女]

1 (鉤(かぎ)のついた)タコ捕りの漁具.

2 丘陵地.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む