rancho

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*ran・cho, [r̃áɲ.tʃo]

[男]

1 牧場,農場

2 (兵隊・囚人などの大人数の)食事;同時に食事をとる人々;〘話〙 粗末な食事.

3 集落.

4 粗末な小屋.

5 〖海〗 船員用の船室;当番班;(船に積み込んだ)食料.

6 〘ラ米〙

(1) (キューバ) (コロンビア) (メキシコ) 小農場.

(2) (ラプラタ) 麦わら帽子.

(3) (ペルー) 別荘.

(4) (米国) 農村.

alborotar el rancho

〘話〙 騒ぎを起こす.

hacer [formar] rancho aparte

(1) 独自に行動する.

(2) 〘ラ米〙 (メキシコ) 分家する.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む