rancho

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*ran・cho, [r̃áɲ.tʃo]

[男]

1 牧場,農場

2 (兵隊・囚人などの大人数の)食事;同時に食事をとる人々;〘話〙 粗末な食事.

3 集落.

4 粗末な小屋.

5 〖海〗 船員用の船室;当番班;(船に積み込んだ)食料.

6 〘ラ米〙

(1) (キューバ) (コロンビア) (メキシコ) 小農場.

(2) (ラプラタ) 麦わら帽子.

(3) (ペルー) 別荘.

(4) (米国) 農村.

alborotar el rancho

〘話〙 騒ぎを起こす.

hacer [formar] rancho aparte

(1) 独自に行動する.

(2) 〘ラ米〙 (メキシコ) 分家する.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む