rancio

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ran・cio, cia, [r̃án.θjo, -.θja/-.sjo, -.sja]

[形]

1 〈食品などが〉古くなった,腐敗した;悪臭を放つ.

2 〈ワイン・チーズなどが〉熟成した.

vino rancio|年代物のワイン.

3 古い,昔からの;古くさい,時代遅れの.

de rancio abolengo|旧家の出身の.

vestido rancio|流行遅れの服.

4 〈人が〉感じの悪い.

━[男]

1 (食品などの)古さ,悪臭.

oler a rancio|悪臭を放つ.

2 (布の)油汚れ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む