小学館 西和中辞典 第2版の解説
ra・nu・ra, [r̃a.nú.ra]
[女]
1 (公衆電話・自動販売機などの)コインの投入口;〖IT〗 (フロッピーディスクなどの)スロット.
2 (木材・石・金属などに刻んだ)溝.
hacer una ranura en...|…に溝を彫る[作る].
ranura de engrase|〖技〗 油溝.
[女]
1 (公衆電話・自動販売機などの)コインの投入口;〖IT〗 (フロッピーディスクなどの)スロット.
2 (木材・石・金属などに刻んだ)溝.
hacer una ranura en...|…に溝を彫る[作る].
ranura de engrase|〖技〗 油溝.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...