rastrillar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ras・tri・llar, [r̃as.tri.ʝár∥-.ʎár]

[他]

1 〈落ち葉などを〉くま手[レーキ]でかき集める;〈地面などを〉くま手を使ってきれいにする;馬鍬(まぐわ)[ハロー]でならす.

rastrillar las avenidas de un jardín|庭園の遊歩道をくま手で掃除する.

2 (くずを除去するために)〈麻などを〉すきぐしですく.

3 〘ラ米〙

(1) 発砲する.

(2) (コロンビア) (メキシコ) 〈マッチを〉する.

(3) (コスタリカ) (メキシコ) (足を)引きずる.

━[自] 〘ラ米〙

(1) (キューバ) (コロンビア) (ラプラタ) 的を外す,〈弾が〉外れる.

(2) (チリ) 〘話〙 万引きする,かすめ取る.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む