小学館 西和中辞典 第2版の解説
*re・ba・ño, [r̃e.ƀá.ɲo]
[男]
1 (羊などの)群れ,一団,集団.
un rebaño de ovejas|一群の羊.
2 〘集合的〙 〖カト〗 (牧者としての聖職者に対して)信者,会衆.
3 〘比喩的〙 〘軽蔑〙 付和雷同型の人々.
[男]
1 (羊などの)群れ,一団,集団.
un rebaño de ovejas|一群の羊.
2 〘集合的〙 〖カト〗 (牧者としての聖職者に対して)信者,会衆.
3 〘比喩的〙 〘軽蔑〙 付和雷同型の人々.
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...