小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・bo・te, [r̃e.ƀó.te]
[男]
1 跳ね(返り),弾むこと,(リ)バウンド.
2 〖スポ〗 (バスケットの)リバウンドボール;〘クイズ番組で〙 次の人!
3 〘話〙 怒り.
4 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘話〙 拒絶,拒否.
de rebote
(1) 跳ねて,弾んで.
(2) 結果的に,余波を受けて.
Su éxito, de rebote, me beneficia.|彼[彼女](ら)の成功は結果的に私の利益につながる.
[男]
1 跳ね(返り),弾むこと,(リ)バウンド.
2 〖スポ〗 (バスケットの)リバウンドボール;〘クイズ番組で〙 次の人!
3 〘話〙 怒り.
4 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘話〙 拒絶,拒否.
(1) 跳ねて,弾んで.
(2) 結果的に,余波を受けて.
Su éxito, de rebote, me beneficia.|彼[彼女](ら)の成功は結果的に私の利益につながる.
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...