recado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*re・ca・do, [r̃e.ká.đo]

[男]

1 伝言,言付け,メッセージ(=mensaje).

¿Quiere dejarle un recado?|彼[彼女]に何か伝言はありますか.

coger [tomar] el recado|伝言を受ける.

hacer recados|使い走りをする.

2 使い,使者.

Le mandé a un recado.|彼[彼女]のもとに使いを送った.

3 よろしくとの伝言(=recuerdos).

Me han dado recados para ti.|皆から君によろしくとのことだ.

4 用事,用足し,買い物.

Me voy a hacer unos recados.|ちょっと用足しに出かける.

5 〘集合的〙 用具,道具.

recado de escribir|筆記具.

6 贈り物.

7 〘ラ米〙 馬具,乗馬用具一式.

[〔古スペイン〕recadar「集める」(←recabdar ←〔俗ラ〕*recapitare ←〔ラ〕receptāre「再び取る」)より派生;[関連]recaudo]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む