receta

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**re・ce・ta, [r̃e.θé.ta/-.sé.-]

[女]

1 〖料〗 調理法;作り方,レシピ

pedir la receta del pastel|ケーキの作り方を尋ねる.

2 〖医〗 処方箋(せん).

Este medicamento sólo se vende con receta.|この薬は医者の処方箋がないと売ってくれない.

3 〘話〙 (適切な)方法,こつ.

tener una receta para hacer fortuna|財産作りの秘訣(ひけつ)がある.

receta de vieja|〘話〙 (病気療法など)経験豊かなおばあちゃんの知恵.

[←〔ラ〕recepta「(薬を作るために)取られたもの」(recipere「戻す,受ける」の完了分詞中性複数);[関連]recetar. 〔英〕recipe「調理法」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む