referir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***re・fe・rir, [r̃e.fe.rír]

[27][他]

1a+人〈人〉に⸩ 〈出来事などを〉語る,物語る;⸨que+直説法…であると⸩ 語る.

referir un episodio|エピソードを語る.

Para mí es una respuesta suficiente, aunque no refiera detalles.|詳細は語っていませんが,私には十分な答えです.

2a... …に⸩ 当てはめる,関連づける.

Referiría su éxito a su estancia en América.|彼[彼女](ら)の成功はアメリカ滞在に起因すると言えるだろう.

3a... …を⸩ (論文などで)〈読者に〉参照させる.

Quiero referir a los lectores a las cifras del apéndice.|読者の皆さんは巻末の数字を参照してほしい.

4 〘ラ米〙

(1) (メキシコ) とがめる.

(2) (中米) 〘話〙 侮辱する,ののしる.

~・se

[再] ⸨a... …に⸩ 言及する

en [por] lo que se refiere a...|…に関しては.

¿A qué te refieres?|君は何について言っているのですか.

[←〔ラ〕referrere-「後ろへ」+ferre「運ぶ」);[関連]referente, referencia, referéndum, refrendar. 〔英〕refer

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む