小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・fo・ci・lar, [r̃e.fo.θi.lár/-.si.-]
[他]
1 ⸨con... 〈下品なこと〉で⸩ 楽しませる,おもしろがらせる.
2 元気づける.
━[自]
1 〘まれ〙 性交する.
2 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘3人称単数・無主語で〙 稲妻が光る,電光が走る.
━~・se
[再]
1 ⸨con... 〈下品なこと〉で⸩ 楽しむ.
2 ⸨con... / en... 〈他人の不幸〉を⸩ おもしろがる.
[他]
1 ⸨con... 〈下品なこと〉で⸩ 楽しませる,おもしろがらせる.
2 元気づける.
━[自]
1 〘まれ〙 性交する.
2 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘3人称単数・無主語で〙 稲妻が光る,電光が走る.
[再]
1 ⸨con... 〈下品なこと〉で⸩ 楽しむ.
2 ⸨con... / en... 〈他人の不幸〉を⸩ おもしろがる.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...