小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・huir, [r̃e.(ǥ)wír, r̃eu.ír]
[48][他]
1 避ける,回避する.
rehuir la responsabilidad|責任を回避する.
2 〈人を〉避ける,敬遠する.
▲直説法現在の1・2人称単数と3人称,接続法現在の1・2人称単数と3人称,および命令形の2人称単数と3人称では u の上にアクセント符号が必要.⇒rehúyo, rehúya.
[48][他]
1 避ける,回避する.
rehuir la responsabilidad|責任を回避する.
2 〈人を〉避ける,敬遠する.
▲直説法現在の1・2人称単数と3人称,接続法現在の1・2人称単数と3人称,および命令形の2人称単数と3人称では u の上にアクセント符号が必要.⇒rehúyo, rehúya.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...