小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・la・mer, [r̃e.la.mér]
[他] ぺろぺろなめる,なめ回す.
━~・se
[再]
1 唇をなめる;舌なめずりする;〈動物が〉体をなめる.
2 嬉しがる,悦に入る.
Ella se relame pensando en su boda.|彼女は結婚式のことを考えて満足げにしている.
3 めかし込む;鼻高々になる.
[他] ぺろぺろなめる,なめ回す.
[再]
1 唇をなめる;舌なめずりする;〈動物が〉体をなめる.
2 嬉しがる,悦に入る.
Ella se relame pensando en su boda.|彼女は結婚式のことを考えて満足げにしている.
3 めかし込む;鼻高々になる.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...