小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・lu・cir, [r̃e.lu.θír/-.sír]
[36][自]
1 輝く,きらめく,きらきら光る.
El sol reluce.|太陽が光り輝く.
El agua reluce bajo el sol.|水が日光できらきら輝く.
2 ⸨por... …において⸩ 異彩を放つ,秀でる,際立つ.
sacar a relucir...
〘話〙 …を不意に言い出す,…を暴露する.
salir a relucir
〘話〙 明るみに出る,暴露される.
[36][自]
1 輝く,きらめく,きらきら光る.
El sol reluce.|太陽が光り輝く.
El agua reluce bajo el sol.|水が日光できらきら輝く.
2 ⸨por... …において⸩ 異彩を放つ,秀でる,際立つ.
〘話〙 …を不意に言い出す,…を暴露する.
〘話〙 明るみに出る,暴露される.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...