小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・ma・ta・do, da, [r̃e.ma.tá.đo, -.đa]
[形]
1 (ひどさ・質の悪さが)極めつきの,徹底的な.
loco rematado|全く頭のおかしい人.
un pillo rematado|札付きのやくざ.
2 〈子供が〉腕白な,いたずらな.
3 〖法〗 有罪の宣告を受けた.
4 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘話〙 疲労困憊(こんぱい)した.
[形]
1 (ひどさ・質の悪さが)極めつきの,徹底的な.
loco rematado|全く頭のおかしい人.
un pillo rematado|札付きのやくざ.
2 〈子供が〉腕白な,いたずらな.
3 〖法〗 有罪の宣告を受けた.
4 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘話〙 疲労困憊(こんぱい)した.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...